パソコンのデータを整理していたら過去に受験した記録のデータが出てきましたのでアップしておきます。 毎年同じ要領かどうかわかりませんが参考になるのではと思います。 |
平成14年度 2次試験 |
日 時 平成13年9月3(月)、5日(水)実施 1日目 9月2日(月) 午前・・・適性検査 午後・・・専門筆記試験(60分)13:40〜14:40 1・資産の分類(流動資産、固定資産、繰延資産等) ※以外と量が多いので時間配分を考えて解答した方がよいと思う。 2日目 9月5日(水) 午前・・・模擬授業(5分)・面接(約30分程度) 模擬授業テーマ 「文化祭で合唱コンクールをすることになった。あなたのクラスは他のクラスに比べて進み具合が遅いようです。 10分経過後各面接室に誘導される。 面接 ・今日はどうやってきましたか? 午後 実技試験(100分) 13:10〜15:00(13:10分から20分間試験について説明) @文書作成 取引先に対して新製品の案内文書を作成する。問題と共に処理条件が書いてあり Aフローチャートの作成 大九州商店の熊本支店と鹿児島支店の入客数を読み、合計と最大入客数、最小客数を求めるフローチャートを書く。 (1)入力形式を書く ※テンプレート使用可(テンプレートがない者はフリーハンドでもよい) Bあらかじめファイルに保存してあるメーカー別売上数(前年度と今年度)のデータを呼びだし、 実技試験に関しては、全て自分が指導者としてどう指導していくかという |
平成15年度 2次 |
1・空欄補充問題
・約束手形の振出人と名宛人の関係 3・仕訳問題。 4・用語説明 5・損益計算書(2区分)貸借対照表の作成 勘定科目と金額は総勘定元帳残高から自分で記入する。 決算整理仕訳をして自分で作成する。 |